忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 07:49 】 |
我が家でパンデミック

先日の下の子供に続き、カミさんまでA型発症、うーんでもオイラも上の子も感染してない、会社じゃ家族に感染者が出た場合2~3日自宅待機で様子をみる様に言われちゃいるが、どう様子を見れば良いのだろう?
家族が時間差で感染してるって事は、ずーっと様子を見続けると言う事か?
まぁ非常に現実的じゃ無いのでマスクして出社してるけど、なんだか早いとこ掛っちゃた方が良いなぁ。 
とか言いながら、しっかりスタミナをつけるオイラなのさー


カツカレーうどん、熱いぜ!

拍手

PR
【2009/10/20 19:43 】 | 飯とか
きよら
昼飯を食いそびれてすっかり遅くなってしまったのだが、一応喰っておこうとスタジオの近所の今年出来たラーメン屋「きよら」につけ麺を食いに行って来た、此処は化調は一切使わない身体に優しいをコンセプトにしているようだが、まあ能書き読むのも面倒なのでさっさと中に入って券売機でつけ麺大盛を購入、店員に渡して水を飲んでると、お客さんサービスで小ライス付きますけど、お付けしますか?っていうので、大盛を頼んだことをすっかり失念したまま、お願いしますと注文


なぁんだよ、こりゃ?こんなに食えないなぁ大盛も結構な大盛だし、でも小ライスも頼んじゃったし。。。


しょうがない意地でも喰うのだ、普段小食なオイラだが、サービスライスまで付けて残す訳には逝かないのだぁ!


いやぁ、何とか喰うには喰ったが、身体にはよくないね、食いすぎだよこりゃ、味はねぇ良く分からなかったんです。

拍手

【2009/09/24 19:32 】 | 飯とか
(有)高森製麺所
数年前からスタジオの近所にあるのは知ってはいたものの、一回も足を踏み入れたことの無い店だったのだが、知り合いのデザイナーが「中々美味かった」て言うので、物は試しとINしてみた。


 (有)高本製麺所


なにやら期待できそうな、讃岐にありそうなそんなネーミングでオイラをそそるのだった、実際に入ってみると普通の立ち食いうどん屋なのだが、讃岐うどんだってこんな感じの店は多いので気にせず券売機でかき揚げうどんを400円で買う。

なかなか美味いし、ボリュームもある、なんだよもっと早く来てりゃ良かったな、こりゃこれからも贔屓にさせて貰いますぜ!

拍手

【2009/09/08 19:15 】 | 飯とか
こもりのつけ麺
普段は昼飯に子供の弁当を作る際についでに作ってもらっている弁当を食す事が多いオイラだが、今日は卒業式で弁当ナッシング、そんなら今日は何を食おうかと、仕事場から近い四谷しんみち通りに入る、さてさて洋食エリーゼはいつも混んでるし等と一通り奥まで物色していると、しんみち通りのどん詰まりにある旭川ラーメン「こもり」入れそうな感じなので、つけ麺A700円の食券を購入し店内にIN。

麺は中太を注文、久しぶりに食うと美味いねぇ、だけど麺二玉分なので最後の方が麺で冷めちゃったのが失敗、もっと速く食うかつけ麺Bにして、前回同様に麺1玉&野菜&味玉にしとけばよかったかも。。。 

拍手

【2009/03/10 16:18 】 | 飯とか
やきそば弁当ソース味
先日に引き続き、頂き物のやきそば弁当ソーズ味を食す、お湯を入れて3分待ち、スープの素を投入してあるカップにお湯を入れて完成、お湯を捨てに行かなくて良い画期的ともいえるこのシステムなのだが、如何せんこう立て続けにカップヤキソバを食うと、少し気持ち悪くなることにこの年になって気が付くワタシ。

味的には、パンチが無いというかUFOや一平ちゃんとかの方が食べなれているせいか美味しいと感じた、スープも飲むので腹持ちは良い。

拍手

【2009/02/24 16:07 】 | 飯とか
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]