忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/15 12:37 】 |
なし崩し的に酒解禁

昨日はオイラの誕生日だった、帰宅するとカミさんがビールを用意していた、聞くと先日ウィスキーを買って帰ってきたので、酒を控えるのを止めたと思ったらしい、まぁそんじゃ飲んじゃうか!


って事で急遽酒が解禁となり、自主的アル中更生プログラム最終章、最も難しい飲みながらも量を控える行に挑戦と相成りました、え?なんだよ、もう飲んじゃうのかよって声も聞こえて来そうだが、良いんだよ、「もう飲まない」とか「飲まないって決めた」とか、そんな決め事や約束事ってのは女子供のすることで、大の男の大人が一々そんなモンに縛られていちゃイカンのだ、男の大人なら物事には臨機応変に対応すべきなのだ、だから昨日はおめでたいので、ガンガンゴクゴク飲みました、ちゃんとゴックンしましたぜ、中川君!


 さて、コレからが大変だ。

拍手

PR
【2009/02/19 16:05 】 | 酒とか
更なる荒行に突入

さて、禁酒という苦行を始めて1週間以上が過ぎた、一昨日辺りから夜も寝れるようになったし、動悸もしなくなったので第2段階である更らなる荒行に突入すべく、勇気の塊のオイラはウィスキーとクラブソーダを購入し、その酒瓶を眺めながらも飲まないという、凄まじい荒行を始めてみた、ほぉーらね収まったと思った動悸がまた始まったよ、しかし、酒瓶を眺めながらも飲むのを我慢するってのは想像以上の苦痛というか苦行というか、まさに荒行なのだ、こうなってくると酒を飲む事自体が罪に思えてくるから面白い、もっとも習慣的大量飲酒が罪ならば、自己診断で推定ライトアル中になってしまったこの身を元に戻す為の苦行という名の罰を受けている、この罰を乗り切れば、また飲んでも良いのだろうか?2月と言うのは実は結婚記念日やオイラの誕生日やらで色々酒を飲む事になっていたのだが、今年はノンアルコールで過ごすのだ、非常ぉーにぃ寂しいィー!!!


はっきり言って、今後も飲み過ぎないと言う自信はあまり無い、今現在も酒瓶を目の前に心が折れそうになっているのが現状だ、しかしそういう時に大量飲酒の抑止力になりそうな前代未聞の馬鹿が現れてくれた、アル中になったら果てはコイツの様になってしまう、コイツの様にはなっちゃいけない、そうアル中の抑止力になりうる稀代の馬鹿、それが中川昭一だ 


中川のようになったら、おしまい人間失格だもんな、哀れなアル中の末路がコレだよコレ、恥晒しだ、国辱だ、国の面汚しだと罵られ、死んでしまえと石を投げられかねない、このまま習慣的に大酒を飲んでアル中街道まっしぐらに突っ走ったら、ああなってしまうのかと思えば多少の酒ぐらい我慢が出来るというもの、もっとも酒を嗜む程度ってのはゴックンしない程度だってこの馬鹿が言ってたから、オイラも嗜む程度に飲むようになった時はゴックンしちゃイカンと言うことなのか?イヤイヤ馬鹿の言うことなんかまともに聞いちゃイカンな、また飲むようになったらオイラはちゃんとゴックンするぜ!


オイラが思うに、もう中川は死んで詫びるしかないだろうな、世界中に我が国を辱め、拉致被害者の方々の心を踏みにじり、国民全員を馬鹿にした訳だから大臣を辞めりゃいいってモンじゃない、政治家を辞めりゃいいってモンでもない、普通の神経だったら表を歩けやしないよ、まぁ普通の神経だったら酒飲んで酔っ払ってG7の会議なんぞに出たり、拉致被害者の会に出たりは出来ないけどね、しかも泥酔だよ(まさに重度のアル中)


首でも括るか、腹でも斬ってこんなに反省していますってYoutubeで世界に配信でもすりゃ外国メディアも黙るんじゃないの?



あぁーそれにしても酒瓶を前にしても動悸がしなくなれば、もう禁断症状は無いと思って良いのだろうか、荒行はこれから、まだ始まったばかりである今後どういった症状が出るやら、怖い怖い。

拍手

【2009/02/18 16:03 】 | 酒とか
忘年会という名の会の会合=忘年会

今年も忘年会の会合があった、忘年会の忘年会である、年に一度位しか顔を合わせないメンバーで12月に集って呑む会がある。


まぁ同窓会を毎年年末にやってる様なものなんだけど、人数は少し増えて今年は10人の大所帯、場所は「世界の山ちゃん」で、どえりゃーうまい手羽先を食らおうって寸法だ。

 家を買った者、結婚する者、色々と積もる話は尽きない、肝心の手羽先は確かに美味かったが、ビール以外には合わなそうな感じお辛めの味付け、あっという間に宴会終了。

おぉ寒い、そんじゃ寒いし軽く2件目行きませうって店を探し始めるが、10人の大所帯である、この時期に10人を受け入れてくれる店は笑々とかそんな店しか無い、店員に聞くと大丈夫だというので笑々にIN!


おっさん達ギュウギュウで座るの図


 



どこが大丈夫です、ご案内いたしますだコノヤロー!でもゆっくり座れる場所は離れ離れになっちゃうてんで、仲良しおっさん10人衆はオシクラマンジュウよろしく肩を寄せ合い生グレープフルーツを絞りまくるのであった。

拍手

【2008/12/27 22:41 】 | 酒とか
ワンカップ
今年最後の浜松訪問、打ち合わせも順調に終わり、こんな早く終わったのは初めてなのだが、市内は車で溢れ返り、新幹線を2本も遅らす羽目になった、土産物屋で「うなぎボーン」を購入、時間つぶしにカフェビール飲んで電車を待ってると、いつの間にか良い時間、慌てて便所に行き出たところにあるキオスクにてビール&酒ゲット!

ビールだけだとすぐに小便したくなるので、手にした日本酒箱根伊豆の地形が描いてあったので、ラベルもろくすっぽ見ずに勝手に地酒だと思い込んでいた酒を袋から出すと、「ん?松竹梅?」


地図は京都まで続いていました。。。


別に良いんだけどさぁ。

拍手

【2008/12/19 22:34 】 | 酒とか
山翡翠
あの有名な黒木本店の尾鈴山蒸留所で作った山翡翠、実は以外にも米焼酎が好きなオイラのために義兄が買っておいてくれたのだ。

美味い!中々や百年の孤独作ってるとこだけありますな、まろやかだけどちゃんと米の味がする、素晴しい焼酎だ! 

拍手

【2008/04/06 17:44 】 | 酒とか
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]