忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 09:05 】 |
明るい農村をもらった
霧島町蒸留所の明るい農村を頂いた。

前日から5:5の割り水で仕込んでおいた、香りは豊かだがすっきり、
さっぱり、美味い酒だねぇ、あっという間に無くなっちゃった。

拍手

PR
【2011/01/09 16:24 】 | 酒とか
郷の誉
故郷、茨城の石岡に帰った際に手に入れた 須藤本家の郷の誉 純米吟醸を呑む、やはり美味い!

笠間の酒で860年もの歴史のある日本最古の酒蔵だったりするのだが、オイラの最近のヒットがこの「郷の誉」なのだ、 そりゃ高い金を出せばもっと美味い酒はたくさんあるのだが、普通の極々一般的な値段の日本酒としては、この酒は非常に美味しいんだなぁ、なんたって一昨年なんか紅白観ながら呑み始めて余りの美味さに紅白が終わる頃には一升開けちゃって正月の酒が無くなるんじゃないかと家族に心配されちゃった位美味い酒なのよ、てな訳で去年の暮れは自制して違う酒を飲んでいたのだが、やはりコイツは美味い、茨城は本当に美味い酒が多い!茨城最高!

拍手

【2011/01/06 16:20 】 | 酒とか
大観
故郷石岡に帰省した際に貰ってきた日本酒森島酒造の大観限定大吟醸」を飲む。


よくぞ300本限定の酒を用意しておいて下さいました、父上母上感謝いたします。


芳醇な口当たりと切れ、最高に美味しゅうございました、肴はこれまた知り合いのマタギから頂いた鹿の刺身、最高!昨夜食べたこれまたジビエな猪肉の牡丹鍋も美味かったが、鹿肉の刺身も非常に美味なり、正月早々すっかりジビエな我が家なのさぁ。

拍手

【2011/01/03 16:15 】 | 酒とか
無題
永すぎた春からようやく結婚できた後輩のお祝いがささやかながら新宿の八吉でとり行われた。

発起人の癖に全ての手配を後輩に丸投げしたオイラは丸投げして本当に良かったと思える位の手の混みように感心然り、店からのプレゼントという体の焼酎もおいしく頂けました。

お二人さん、おめでとう。

拍手

【2010/12/06 15:24 】 | 酒とか
問わず語らず名も無き焼酎を飲む
またもや後輩コージがおいしいお酒を持ってきた

「問わず語らず名も無き焼酎 」 大山甚七商店 癖も無く辛口で美味い酒、聞いた事無いけど出荷数が少なく幻の焼酎と言われているらしい、もっと全国にはそんな酒蔵はごまんとあるのでビックリもしないしありがたがりもしないのだが(あっ!このお酒をくれたコージ君はありがたい存在ですぞ)美味い焼酎である事には間違いない!センキュー!コージ!

拍手

【2010/12/02 15:21 】 | 酒とか
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]