忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/14 01:47 】 |
神谷町の立ち飲み屋
オイラ普段は立ち飲み屋には行かない、行っても神谷町の「バリ鳥」の様に椅子を出してくれるところ以外では立って酒を飲むのが疲れるので行かないのだが、誘われたので「んじゃぁまぁ行ってみるか」と神谷町の三河屋って酒屋がやってる立ち飲み屋にやって来た。

友人のブログでよく見るざるに入ったお金の意味が分かった、初めてこういうシステムで飲んだね。

酒は酒屋だけにそれなりの酒は置いてあって、安く飲めたのは嬉しいところ久保田の千寿350円×2杯、田酒450×3杯、友人はひたすら生ビール350円を飲み続ける、ツマミはポテトフライと缶詰の大和煮、赤貝。

缶詰に外れなし、立ち飲みなので長居は無用さっさと飲んで、さっさと帰る

帰りの神谷町のホームの案内板が変っていた。

拍手

PR
【2010/11/19 15:08 】 | 酒とか
甲府ワイン
大菩薩嶺に登った際に勝沼でお土産で甲州ワインの安物を購入

 オリンピアワイン国産の葡萄と輸入ワインのブレンド物だが、まぁ美味しく頂ける味ですよ、ハウスワインとしては上等な部類、値段も手ごろだしね。

拍手

【2010/11/11 16:26 】 | 酒とか
惣花をいただいた
 後輩のコージがスタジオにいる時に日本盛の「惣花」を持ってきて、差し上げます飲んでくださいと言って来た、ありがたくいただく事にしたのだが、なんせ一升瓶である、「何で一升瓶なんだよ、今度車で来た時にでも持って帰ってオレの家に届けておいてよ」とか、「持って帰るには重てぇーなぁ」などと言っていたら、「勝蔵さん、僕は嫌がらせじゃなく厚意であげたんですよ、重いでしょうけど飲んでくださいよ」と言われちゃった、そりゃそうだ!ありがとう明日はリュックで出社するぜ!

ってな訳で、いただいた惣花を飲む、 おぉ美味い、皇室で愛飲されて100年とくりゃ不味い訳無いな、非常に美味いので早くも半分になっちゃった、正月なんかにも良いかもなぁ。

拍手

【2010/11/04 15:15 】 | 酒とか
高砂ソレイユ

先日祭りで実家に帰った時に、知り合いに頂いた日本酒を飲んでみた、富士宮の酒、高砂ソレイユ大吟醸なるお酒、なにやらお洒落な瓶って言ってもワインボトルなのだが、ソレに入ってリボンも付いててなにやらやたら高級感のある日本酒なのだ。


味は、すいすい飲みやすい、特にコレといって特出するようなものは無いけど、まぁ美味しゅうございました。

まぁだけどね、大吟醸なんてもんは、どこの酒造のを飲んだって美味いに決まっているもんね。

拍手

【2010/09/26 14:34 】 | 酒とか
海で飲む
 子供の頃から、海に電車で行くという事が無かったが、僕の好きなオジサンである会社の大先輩に誘われて今年も海で過ぎ行く夏を偲ぶ会に参加した、今年はサザンビーチの隣というか堤防をはさんだ遊泳禁止区域、遊泳しないならコッチのほうが空いてていいもんね。

孫が生まれてパッピーなSちゃん特製のシラス丼をいただく。

うん、美味い!

他にも沢山の肴をアテに宴は夕暮れまで続く、帰るのがかったるいが今年も美味いお酒が飲めた。

拍手

【2010/08/22 18:56 】 | 酒とか
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]