× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
地デジのアンテナを屋根に立てても、観られない(観難い)チャンネルが出てしまい、スカイツリー完成までちゃんと映らない可能性がある悲しき我が家では、ケーブル(J.com)にするかフレッツ光にするか少し悩み、結局フレッツ光にすることにした、K’sデンキの担当者は親切に(もしくはオイラたちの身なりから金を持ってなさそうに見えたのか)、 地デジとBS、CSを分波するセパレーターを自分で買って自分で取り付ければ、工賃3,500円のところ、2,000円未満で出来ますのでご自分でされたほうがお勧めですと教えてくれたので、1,650円でセパレーターをK’sにて購入。 最初は32インチを買おうと思っていたのだが、32インチで倍速が付いているモデルだとお値段ぐっと上がり、エコポイントを入れると結局40インチと変らない値段になってしまう、だったら40行ってまえと買ったは良いが、40インチで映りの悪いアナログ放送は観てて気持ち悪いので、ニュースなんかはBSデジタルを観てしまうし、圧縮してDVD化しておいた動画もこのTVだと粗が観えてしまい、もう今度からは圧縮しないで書き込んだり、借りたり買ったりするメディアも結局はBDになってくんだろうなぁ、ビデオカメラだってそうだ。。。 ともかく、あと一週間の辛抱でようやく我が家も地デジ化される、出る金は多いが楽しみではある。 PR |
![]() |
忍者ブログ [PR] |