忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/17 05:48 】 |
かみさんのスクーターのバッテリー
カミさんの愛車(スクーター)のエンジンが掛からないから見てくれと急に言われて見に行くと、セルが廻らない、こりゃバッテリー上がりでげすな、今日のところはキックで行きなさいとキックペダルでのエンジンの掛け方を教えて送り出す。

帰ってきたのでバッテーリーの充電なのだが、マニュアルが無いのでバッテリーが何処か分からない、まぁそう面倒な場所には設定しないだろうと、なんとなくスッテップをめくってみるとバッテリーが出てきた。

スゲー可愛いバッテリーだなぁこりゃ、まぁ50ccのスクーター用だもんな、こんなもんか、と家に持って入り充電開始。

容量が小さい為にインジケーターはすぐにフルになってしまったが、ゆっくりと10時間充電してやるのだ、このスクーターも購入してから4年余りが過ぎたのでバッテリーもそりゃ駄目になるよねぇ、もう一回バッテリーが上がったら交換いたしましょう。

拍手

PR
【2010/04/18 19:27 】 | バイク
ハンディーナビは、バイク用のナビとして使えるか?
子供の発表会が三郷の某所であるというので、カミさんはずっと付きっ切りだが、オイラは出番のみ写真を撮る為に、駐車場の無い某所までバイク(オートバイ)にて出かけることにした、まぁ三郷までは高速そのまま乗ってりゃ良い訳で、降りてからが大事なナビさて自宅から試しに案内してもらおうじゃないか。

モードをTreckからCar/Motercycleに切り替え、Routesの設定をノースアップからトラックアップに切り替えれば準備OK!目的地をウェイポイントに設定しGo Toボタンを押せば案内開始!後はタンクバックの上に安置。


本当は専用のステーみたいなのがあるんだろうけど、そんなものを買う気はサラサラないのでコレでいいのだ、で使ってみた感じですと、途中で現在地やらリルートやらを計算している状態は何にも動かないが、概ね良好な使い心地で目的地まで実にすんなり到着することが出来た、表記も一目で理解できる程度のUP time Left turmとかだし、特に困らなかったし、目的地周辺でわざと路を間違えてリルートをやらせまくったど、目標物が近い場合はリルートの計算も素早く問題ないレベルだったので、バイク(モーターサイクル)にも使えるっちゃー使えるね、もっとも画面が小さいのであくまでも使えるって程度だと思うけど。。。


自転車とかだったらスピードが出てないから使えるかも、バイク(単車)だと一瞬しか注視出来ないからね、基本的には自転車と徒歩用だな。

拍手

【2010/01/31 18:48 】 | バイク
バッテリー充電
先日弱ったバッテリーブースター介してエンジンを掛けて出かけたは良いが、やはり弱ったバッテリーを復活させるべく充電しようと充電器を引っ張り出すと、密閉式には使えませんの文字が。。。あぁそうかい?そんじゃ上部の密閉シールを剥がして充電してやろうかとも思ったが、折角の密閉式を開放型にすることもなかろうと、ぶっ壊れるのも覚悟でそのまま充電するか?密閉式対応充電器を買うか?

そんで買いました、密閉式対応のバイクにも使える充電器、作動時のブーンで音は気にならなくも無いがちゃんと充電はされたようで、ひとまず安心、最近はめっきりバイクに乗らなくなっちゃったのがバッテリー上がりの根本的な原因なんだよなぁ、以前は(と言っても10代の頃だが)理由もなく走り回っていたのに、今では走るのに一々理由を付けて走るようになっちゃってるもんなぁ、そりゃバッテリーはビンビンじゃなくなるよなぁ。

拍手

【2009/11/23 19:59 】 | バイク
箱根に紅葉を見に行く

毎度のことだが、急に休みになり本当に急なのでボスに天気は良いのか訪ねると、良くわかんないけど良さそうだとの事で、んじゃぁ休ませていただきますと、休んで起きた朝は雨。。。


そのうち晴れてきたので、では箱根紅葉でも愛でに行こうかと、バイクに火を入れようとすると、クスクスクスクス、、、、クスクスクスクス、、クスクスクスクス。。。。。。掛からない、久しぶりだしそもそもバッテリーがビンビンではなく、ヨレヨレに弱ってる様でセルモーターは止まってしまった、じゃぁ仕方がないので、車とブースターケーブルで繫ぎエンジンを掛ける、さてではやっと出発するとしよう、横浜新道、西湘バイパス経由で箱根、まぁまぁ紅葉している中を走る!走っているので紅葉を愛でているひまは無い、大観山はガスに覆われてたし、芦ノ湖を観ててもなぁってぇーんで、結局走りまくり、 寒くなってきたので椿ラインに逃げる事に、しかし冷え切ってきたので身体をほぐすべく、「ししど窟入り口」で休んでいると今度は雨が降りだした。

しょうがないのでさっさと湯河原まで降りて、海沿いを家までひた走る、久しぶりに背筋が強張る寒い思いをしたね。

拍手

【2009/11/17 19:55 】 | バイク
オイル交換
カミさんがスクーターのオイルを交換して欲しいというので、子供の学校での発表を見物した後、早速交換することにした、今日は暖かな上着を着ていると暑いくらいの陽気だ。

ハイ今回はG1を使用、本当はこれでもオーバースペックのような気もするのだが、コレより安いホンダのオイルって店で見かけないんだよねぇ、ホームセンターとかに行けばあるのかも?

1,000キロ毎にオイル交換しているが、やはり700ccしかオイル容量が無いので汚れている。

拍手

【2009/11/07 19:50 】 | バイク
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]