忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 20:58 】 |
TAXI

早朝ロケも今日で一段落、一段落だが集合時間に後輩の携帯が鳴った「遅れる、一時間以上掛かってしまうかも?」とスタジオのカギを持ったスタッフからの電話。。。。。(゜〇゜;)グェッ


さて、赤羽橋から麹町までTAXIで往復し別のスタジオに置いてある鍵を手に入れることに。


麹町にてカギを入手、Hey!TAXI急いで赤羽橋までやってくれ、急いでね!


「お客さんそんなに急いでるんですか?分りました飛ばしますよ」


その運転手さんはとっても親切で、一般道を100キロも出してくれたり、タイヤを軋ませながらカーブを曲がってくれたり、虎ノ門の交差点ではカウンターまで当てながら曲がっていってくれた、男気のある運転手さんだった、遠くからでも俺が乗ってるTAXIが近づいてくるのが他のスタッフにも分かるくらい一生懸命走ってくれた、Thankyou Taxidriver.


でもチョト怖かったぜ!


その後ハイエースに機材を積み込みGo!!!!!!!!!!!!


遅刻したスタッフは直接現場入りしてもらうことにし、無事ロケには間に合いましたとさ、めでたしめでたし。


 朝からの曇天も午後には回復し無事ロケ終了!お疲れ様でした。

今日のモデル犬のERICK、イイコだったよ。

拍手

PR
【2007/01/29 23:57 】 | カメラとか写真
トロン

ロケで同じスタジオを二日連続で使用することになった、場所は千葉県いすみ市。


こりゃ遠いなぁ、朝早いから泊まりになりました、さて宿は何処がいいか?何処も彼処も経費削減が叫ばれている昨今、宿探しもネットで探せるので楽にはなったのだが、予約した茂原にある旅館「鈴木屋」にトロン温泉なる表示があった。

へぇなんじゃそりゃ?っと調べてみると人工温泉とか準天然温泉とか書いてある?温泉っちゃぁ温泉なんだな、きっと。


着いてみるとビジネス旅館でした、畳は擦り切れてて味があります、侘び寂びです、昭和の匂いプンプンです、こっそり持ち込んだ千葉の地酒は一つはハズレ、一つは普通と千葉に美味い酒なしは定説となりつつあったが、万が一と旅館で頼んだ地酒も普通、普通以上の評価は上げられないのだった。


翌朝、日の出前に出発スタジオに日の出直後に到着。

まだ何もも撮れないねぇ、じゃぁ海でも撮るか。

その後、日頃の行いの賜物で天気は良く順調に撮影は終了、一路東京へ。


この広い空、千葉ですな、流石にだだっ広いよ。

日の出から夕日まで当たり前のように見るってのは、山以外じゃこの仕事だけだ。



拍手

【2007/01/27 23:51 】 | カメラとか写真
移動ストーブ

朝はしばれるねぇ。


ハイ点火!


非常に暖かい、でも弱で毎時3リッター消費する、強だと4リッターだ、流石に心が痛み消すが、寒い人が点ける。

バルワイド、燃費悪すぎ。

拍手

【2007/01/23 23:48 】 | カメラとか写真
全天候型カメラ
全天候型カメラ、そう俺の事だ


葉山は今日は雪、時々ミゾレ交じりの雨といった最悪のコンディション、諸事情によりどうしても今日この場所で撮影しなくてはならない、i-modeの動画天気予報で見る限り回復の見込みは薄いので、天候待ちをしてる場合ではないのだ。


そんなら屋根を作って、ストロボたいて晴れにしてしまえ。

風が出てきて、カメラが濡れる、エイ!

ビニールでマキマキ、今度は引いたので俺が濡れる。

パラソル登場、ここ数年いただいているこの仕事、雨も雪も風も何でもござれだ、毎回対処の仕方が違うので大変勉強になる、この真冬のロケ、でもやっぱり晴れて欲しい。


拍手

【2007/01/20 23:41 】 | カメラとか写真
プレゼント
先にトキナーのレンズを購入したと、書いたが今回ユーザー登録した人に漏れなくもらえるプレゼントって奴が届いた。

何を頼むか悩んだ末に(どれも欲しくない)なんだかよく分からないけどWBセッターを注文、今日届いたわけだ。


果たして使えるのか、使えないのか?


まぁグレースケールを入れられないときの保険にとでも考えておこうか。



拍手

【2006/12/26 23:24 】 | カメラとか写真
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]