忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/10 03:03 】 |
今日も駄目だった

昨日に引き続き、今日もPhotoshop world BIG DEBAT conference & expo 2006 に参加してきたわけですが、本日も主催者側の手際の悪さと、主催者の企画力の無さと、主催者の面白くない話ばかりが前面に押し出された非常に薄い一日だった。


実際には為になる話も主催者以外からはあったし、勉強にも少しはなった、Russell Brown Showもまぁまぁ面白かったのだが、如何せん主催者が全体の足を引っ張りまくってダメにしている感がヒシヒシと伝わってくる2日間だった、要約すれば4.5時間でまとまる話を延々2日間、1日1万円とって客集めた挙句にこの体たらく。


来年は社命が無い限り行かないな、時間の無駄だよ。


嗚呼無能なりNAPPJ CEO 君ぃダメだね。

拍手

PR
【2006/11/30 23:09 】 | カメラとか写真
大丈夫かね?

本日、Photoshop world BIG DEBAT conference & expo 2006 なるものに出席してきたのだが、なんだ?コレ?


場所は東京流通センター、2日間にも及ぶフォトショップユーザーのお祭りらしい(そう書いてあった)、上役から招待状を戴き、出るようにお誘いを受けたので先ずは初日の今日、出席してきたのだが、なんだよ、コイツ等?


受講した項目はどれもそれなりに為になるもので、まぁ勉強になりました、でもね、全体的にキモチワルイね、この会場は。


先ずは主催者の挨拶&トーク、盛り上げようと思っているのは居るのだろうが、全然ダメだ!(最悪、面白くないし、テンポも悪いし、ボソボソしゃべるし、人前で話そうなんて二度と思わないで欲しいな)それに、会場の準備も遅くてさんざ人を待たせやがるし、空気がこもってどんよりしてるし、狭いし、最悪の会場だ。 主催者や講師陣がくれる特製TシャツやフォトショップのTシャツ、アドビベースボールキャップ等を欲しがる奴等、君達どうすんのそれ?ゴミもらってどうすんの?客席に投げてよこしたそれらを立ち上がってジャンプして受け取ってどうすんの?そんなにほしいの?寝巻きがないのか?雑巾がないのか?今は100円ショップで雑巾ぐらい売ってるんだよ。


それから、椅子がダメ!


パイプ椅子に一日中座らせんなよ、手前等は座ってないからいいけど、金取った(1日1万)客にパイプ椅子かよ、しかも昼休みもないし、手前等はゆっくり飯食えるかも知れないが客は飯食う暇も無く、硬いパイプ椅子に座って話を聞かなくちゃならない、ダメだなPhotoshop world BIG DEBAT 、とにかく主催者がダメだよ。


EXPO会場にはメイドカフェまであるし、こりゃオレが来る場所じゃないな、講義自体は面白いのに、主催者はダメダメだ、でも明日もいかなくちゃならない、講義自体は為になるんで行くんだけどね。


明日は座布団持参だな。

拍手

【2006/11/29 23:08 】 | カメラとか写真
使ってみた

先日購入した、トキナーAT-X124を使ってみた。


画質に関しては文句はない、開放値で周辺が落ちるが、一段絞って5.6で撮影すれば問題ない、欠点はフォーカシングの遅さと作動音のうるささが気になるが、まぁそれでも今まで会社から借りて使っていたNikon14mmF2.8よりはマシなので良しとするべきか。

35mm換算でワイド18mmと引きが無い処でも何とかなるっちゃ、何とかなるのは素晴らしい、このレンズ悪くないよ。

拍手

【2006/11/27 23:04 】 | カメラとか写真
レンズ買った

前々から広角系のズームレンズが欲しいとは思っていたのだが、中々安くて良いのが見つからず、かといって会社にも置いてなく広角系は14mmのニッコールを借りて使っていたのだが、如何せんレンズの付け替えが煩わしい、18mm-70mmのレンズを標準レンズとして使っていたので、もうチョットワイドでって時にゴミの心配をしながら一々付け替えるのがやはり面倒くさかったのだ。


で、今回購入したのがコレ、TOKINA AT-X124PRO DXってレンズ。


他に検討してみたレンズは純正はバカ高いのでパス、シグマ12-24、シグマ10-20、タムロン11-18と比較し、色々な情報を元に検討した結果がこのAT-X124。



装着してみた感じは純正チックな外見で中々良い、ヘリコイドの回転もニッコールと同じだし、質感も良い、肝心の写りの方はというとこれまた中々評判が良いのでコレにしてみたのだが果たしてどうか?後は実際に使ってみないとね。

拍手

【2006/11/15 22:58 】 | カメラとか写真
今回も活躍

土曜日は運動会だったので、後輩のナベちゃんに去年に続きシグマのハイパーコンパクトズームを借りて撮影する。



28mm/F3.5~300mm/F6.3なので当然暗い、ISO800にあげて撮影、SWM等の超音波モーター非搭載なので当然フォーカシングは遅いが子供の動きには何とか着いていける、駆動音のうるささは、周りのうるささで気にならない、しかぁーし如何せん300mmって事はAPS-Cサイズのデジカメに装着すると35mm換算で450mmと要手振れ注意!、周りでも70mm~300mmのズームつけて撮影している方々を多く見かけたが、レンズの先っぽはユラユラ揺れている、こりゃメーカーが次々とVRレンズやISレンズを出す訳だ。


一昨年からデジカメ&300mmまでのズームレンズ使っていたが、それ以前は300mm/F2.8と500mm/F8を2台のカメラに装着し非常に重い思いをしながら撮影していたので随分楽になったのだが、反面皆がどいてくれなくなった、別にどいてもらうつもりも無く、普通に人と人の間から300mm/F2.8っを構えると何故だか皆さんが、おぉ凄げぇとか言って、どいてくれたのだ、気がつかない人もモードラで連写し始めるとしゃがんでくれたりどいてくれたり、ソレはソレで気が引けたものだが、コンパクトズームじゃぁ皆さん動じません、そりゃそうだ、おんなじのが自分にもついてるんだもんね、そういう訳で去年はミニ脚立を持参して撮影に望んだのだが、今年は忘れちゃった、やっぱり撮りづらかった。


拍手

【2006/10/29 23:46 】 | カメラとか写真
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]