忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/08 09:44 】 |
バルワイド再び

今日のロケは寒かった、先週に引き続き都内某所のガーデンウェディング式場を使ってのロケ、当然終日屋外なのだ、そんで今日も今日とで大活躍のバルワイド。

そういえば去年も郊外のガーデンウェディング式場でコイツのお世話になったっけ、しかしやはり心が痛むので隙を突いて消してやったぜ!

拍手

PR
【2008/01/22 16:27 】 | カメラとか写真
つぶやきの里?

まちがった、どんな里なのかと思ったら「つわぶきの里」でした、そんなつわぶきの里に程近い場所にて今日も寒中ロケ、今年からMacのシェードカラーにしてみたのさ。


シェードっていうと真っ黒だけど、表面はちょっとは色があっても良いのでは?ってことで今年はこのシェードで行くのだ!


本日も順調に撮影は終了し明日はOff!さぁーて何すっかなぁ。。。



拍手

【2008/01/19 16:24 】 | カメラとか写真
バルワイド
今年もバルワイドのお世話になりました、燃費は毎時3.9ℓと非常に地球に優しくないバルワイド、熱せられても所詮外だからそんなに温まらないバルワイド、でもね、撮影の立会いの方々が点けるもんだから仕方が無く燃やしていたけど、隙を見て消して回ったオイラでした、寒かったら厚着するとか動くとかすりゃ良いんだよ。


拍手

【2008/01/15 16:20 】 | カメラとか写真
フィルムスキャナーを購入
ヤフオクにてキャノンフィルムスキャナー2700Fを購入、年代物だが安いフラッドヘッドよりゃマシだろうと早速接続し最新のソフトを入れてみたがサッパリ認識しない、そんなら今まで付いていたSCSIカードをメーカー推奨のアダプテックに変えてドライバー入れてやってみたが結果は同じ、はてさて一向に作業が進まないまま2日が過ぎた、スキャナーは認識されている、SCSIカードも認識されているし同じカードから内蔵で繋がってるMOはキチンと動く、サッパリ分らない、ネットで色々細かく検索しまくってたら、どうやらaspi_471ってのがXPだと無くって、そいつをSCSIに認識させれば出来そうだと分りやってみるとちゃんと認識し、普通に動き始めた。

出品者の方はウチの環境だとXPでも動いてましたと書いてたけど、もうチョット細かく書いてくれれば嬉しかったな、さてそれでは昨夜の渋ちゃん宅にお邪魔した続きのスキャニングをはじめましょう。

拍手

【2007/11/17 15:55 】 | カメラとか写真
運動会用のレンズかった
毎年、毎年、子供の運動会の度に望遠レンズを友人に借りたり、会社から借りたりしていたのだがいい加減自前で何とかしようかと 、このたび買っちまったよ、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)



VR搭載なのでデカイ、デカイがVRⅡは凄いなぁ、誰を基準にしてるのか知らないが4段分稼げると謳ってる、うーん4段分ねぇ、DXフォーマットだと35mm換算で450mmの超望遠レンズになるから手振れ防止機能はあるに越したことは無い、でもその分値段も高いし、レンズもVR機構が無いものより一回りデカイ!写真は70mm時で300mmにすると更にビヨォーンっと1,5倍にノビールのだ、やっぱチョットでかいな、55mm-200mmにしときゃよかったかも、値段も半分以下ですんだし。。。でもまぁ35mmフィルム使用時も300mmじゃチト足りなくて、300mmと500mm使ってた訳だし、まぁコレで良いのか?


うん、コレで良いのだぁ!


勿体無いから運動会以外でも使う事にしようっと!


拍手

【2007/10/05 15:55 】 | カメラとか写真
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]