× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
8月に買った高いシャア専用カップヌードルが賞味期限切れになってしまった、先月妙義山で食ったザクモデルは期限内だったが、他の2個が期限切れ。
それでも、気にせず食うのだがやはりスタジオとか室内で食うカップラーメンは美味くないねぇ、辛さ三倍のズゴックモデルは辛いだけに普通のよりは美味かったが、やはり山って何でも美味く感じるから最後の一つのゲルググ(赤いチーズチリトマト)は山で食うことにしよう。 PR |
![]() |
時間が無い中、22時半過ぎに浜松町で急いで飯が食える店は無いかと見渡して入ったのが、尾道ラーメン柿岡屋。 尾道ラーメンて食ったこと無かったし入ったわけだが、まぁなんていうのか美味くもなんとも無かったね |
![]() |
もう先月にプレオープンし、昼飯時には結構行列が出来ているラーメン屋が神谷町駅前にある、オイラ達御用達の天下一の隣に出来た「天雷軒」なるラーメン屋、果たして美味いのだろうかと行ってみた。
並んではいたが、一人の為すんなり店内に入れた、メニューは、琥珀醤油ラーメン750円と蝦醤油ラーメン850円、サイドオーダーでお茶漬けが150円、初めてなのでメニューを見て、てっきりセット価格850円だとばっかり思って蝦醤油ラーメンお茶漬けセットを注文、実はコレで1,000円。 出て来たラーメンは、まぁ美味いちゃぁ、美味い、鰹節の風味も豊かなサッパリ系で悪くは無いがコレ単品で850円は高いかな。 オマケに付いてきたお茶漬け、ラーメンの残り汁を掛けて食すのだが、これは美味い、駄菓子菓子!このセットで1,000円はオイラは高いと思うので、もう行かない、因みに隣の別にコレといって美味くも無いがサービスの良い天下一の大将は「客が来るのは、最初のうちだけだよ」と強気の発言だった、まぁ確かに夜遅くはやってないもんな、美味いけど漢(オトコ)にゃ魅力に欠けるな。 昼ラーメンだったが夜も仕事の都合で神谷町の港家のラーメン、今日はネギラーメン並にサービストッピングのモヤシで820円、最近の好みは、味薄め、油少なめ、麺固め。 |
![]() |
先日発売になったが、オイラの近所のコンビニには売ってなかった、シャア専用カップヌードルを、後輩のアンが見つけて買ってきてくれた、買ってきてくれたは良いが、1個580円也。
高いなぁ、3倍辛いとか書いてあるが、3倍以上高いじゃねーか! オマケに付いてくるガンプラはザクとズゴッグとゲルググ、こりゃプラモ代だなそれにしても高い、ガンダムにすりゃ大人が金を出すだろうって作戦にまんまとしてやられたオイラであった。 |
![]() |
神保町にジフィーズを買いに行ったらICI石井スポーツの開店時間が11時に変更になってた、やる気ねぇ会社だねぇー、中々一般の方が使いづらい時間にOPENする使えねぇー店になったもんだ、とは言え、オイラは時間があるので、出社前に買い物をする、買い物終了後時計を見ると11時半、そうかこんな時間ならやはり「いもや」に行って見るかと炎天下を歩く事2分。
もはやワンコインではなくなって550円になってしまった天丼だが、クオリティーは以前のまま、この値段にしちゃ美味いと素直に思っちゃうね。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |