× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昼飯に四谷のこもりでラーメン定食を食う。 普段は行列が出来てるこの店だが、お盆前だからかタマタマタイミングが良かったのか一人も並んでいない上に席も1席空いている、じゃぁ入りませう、ラーメンなんぞは並んでまで食うモンではないと常日頃から思ってるオイラだが並ばないで行列が出来る店のラーメンを食えるなら喜んで入店しちゃうのだ。 普段はつけ麺を頼むことの多いこの店、今日は塩ラーメン&チャーシューキムチ丼定食770円を注文 PR |
![]() |
スタジオの近所、神谷町の飯倉交差点付近にある韓国料理屋で新メニューのカレースンドゥブを注文、良い匂いで期待は高まる。
食った感想は、思いのほか美味くなかった。 変なカレーになっちゃってて、これなら普通にカレー食えば良かった、もしくは普通のスンドゥブを食えば良かった結果にチョット残念。 がっかりした昼飯であった、この店の普通のスンドゥブは美味いんだけどね、次回はカレー以外にいたしましょう。 |
![]() |
シコタマ飲んだ翌日は、ドーしてもカレーが食いたくなる、なんかないかと四谷のしんみち通りにやってくると、たまに来る政吉そばに、冷しカレーそばセットなるメニューを発見!フラフラと店内に引き込まれる。
券売機で冷しカレーセットを買う、値段は500円とワンコイン飯だ。 出てきたカレー汁は温かくスパイシー、でも不思議とソバに合う味付け、ソバを食い終わったら、メシをカレー汁に入れて、スープカレーライスとして食すって寸法だ! これまた美味い、へぇーコレで500円、なんだか得したような感じがした。 |
![]() |
仕事場の近くのホカ弁屋の「司亭」値段は安くは無いが、美味いので 結構な人気で評判の人気ホカ弁屋である。
値段で言えば、ホカ弁定番の海苔弁=450円、シャケ弁=480円ってぇーんだから安くは無い、でも米が美味いんで(ホカ弁屋にしてはね)人気はある。 そんで、今日頼んだのは、N35(小山薫堂氏プロデュース)の「満腹警察24時」っていう名のカレー丼。 カレーのルーの下に千切りキャベツが敷き詰めてあって、その下にご飯が盛ってあるって代物、550円也。 高いか安いかは食ってみて判定してください。 |
![]() |
ジン、ジン、ジンギスカンァーン! 昨日は渋谷のゆきだるまで野郎3人だけのジンギスカンだった、いつも食ってるような肉じゃなくて最初は多少戸惑ったがコレが中々GOOD!結構美味いねぇ、ココ、値段もお手頃だしね。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |