忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 11:17 】 |
大竹屋
今年の寒中ロケでの一番気になった商品がハンディー耕運機!その耕運機の撮影の為にハウススタジオに程近い近所の田んぼを拝借しコッソリ撮影なのだ、エンジンが付いてるとどうしても動かしくなるのは人情、カートかポケバイかって音を出しながらちゃんと動いていた。

ささ、スコップでそれらしく土を整えてのゲリラ撮影。

まぁその後色々な撮影も順調に終わり、昨日からお世話になっている大竹屋旅館に戻る。

この旅館、非常にアットフォームで応対も優しく値段の割りに良い宿なのだが、先週泊まった国松旅館に比べると料理が落ちるというか、ちと寂しいし、ゴハンも軟らか過ぎというか噛む必要が無いほどで、もしかしたらすでに誰かが噛んでくれてるのかってくらいのシロモン。

まぁでも料理以外は国松旅館よりも良かったので、どちらが良いか?というとこれまた難しい問題なのだ、だって風呂だって前回より広いんだぜ!一人分も(笑) でもチョイボロ旅館でも泊まりなので体力的にはかなり楽でした。

しかも俺の好きな昭和ちっくなこの佇まい、増築に増築を重ねた結果、やたら奥に長い旅館なのだ。

ただし料理が料理なので、夕食時に酒を飲むことが難しく(酒のアテが無い)部屋にて乾き物での飲酒になる。


シツコイ様だが千葉に美味い酒なしの定説を覆す為に、地酒の三里塚の本醸造と原酒を飲んだが、んーどうでしょ?まぁ酒なんざ酔えれば良いのよ!酔えれば。


翌日も無事に撮影は滞りなく終了しさて帰ろうかと思ったら、A氏運転のハイエースが滞っていた、良く見ると溝にはまってしまったらしい、人手は有るので皆で押す!

何をやってんだか?さて陽があるうちに帰って薄暮時の撮影をしなくては。。。




拍手

PR
【2008/01/25 16:29 】 | 酒とか
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]