忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 14:12 】 |
一安心
震災後、常磐線は相変わらず不通のままだが、常磐道が通れるようになったので故郷石岡の被害状況を確認しに行ってきた。

出発前は、上の写真や下の写真のような状況の情報しか入らず、近所の塀も崩れ落ち、友人宅の大家石の塀も全て倒れたり、友人の経営するパチンコ店のガラスがバリバリに割れちゃって非常に困っているとか聞いていたので心配して帰ってみたのだが、流石に震災後2週間もすればそれなりに復興は始まっていて、大変な状況ではあるがTVで見る東北の状況に比べれると春には、遅くとも5月までには元通りになっているような状況でほっとした。

常磐線も4月中には石岡駅も復旧するようで、あとは本格的な復興を皆で頑張ってしていけば今年の祭りも大丈夫なような気がしたね、GSも並ばずにガスを入れられるようになったお陰で、ゾクも早速息を吹き返したみたいで、それはそれで石岡らしいのだ。

そりゃ、我が実家も壁に罅が入りまくってしまったが、食器が割れたくらいで家族に怪我も無かったのは幸いだった。


近所のヤマダ電気の店舗はガラスが割れていた、こりゃ友人のパチンコ屋もさぞかし酷い状況なんだろうな、遠き地で出来ることは殆ど無いけど、今まで以上に買い物茨城県産を買うし、実家に帰れば石岡でモノを買うことにしよう、これから風評被害に苦しむであろう茨城県の方々頑張ってください、オイラちゃんと放射能は洗ってから食うから心配してないよ。


Save Ibaraki

拍手

PR
【2011/03/27 17:54 】 | 徒然日記
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]