忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/14 14:23 】 |
ペツルのシャントを買った

長年、使うか使わないか悩んでいたデバイスだったが、ロープマンかそれに準ずるデバイスを各自持つようにしようと、仲間で決めたので、だったら前から気になっていたシャントにすんべーと購入!
いやぁー使いやすい、大きいのが難点っちゃー難点だけど、懸垂下降のバックアップや登り返しのときにマッシャーの代わりに使えるし、懸垂下降時に両手を離して作業できるし、当然ロープマンの様な使い方も出来る、シングルでもダブルロープでも使えるので言うことなし。

今までも懸垂下降時や登り返しの時はマッシャー結びで対応していたのだが、こいつはその操作がより簡単で確実なのだ。

買ってよかった。

拍手

PR
【2014/04/20 12:37 】 |
広沢寺でレスキュー訓練

丹沢の広沢寺でレスキュー訓練

やっぱ、色々と忘れてる部分も多くあり、もっと練習しとかなきゃアカンと思ったね。
詳しくは下山塾WEBで。


拍手

【2014/04/20 12:29 】 |
づづら岩で遊んできた

つづら岩でアルパイントレーニングしてきた、結構面白かった。
風邪っぴきの師匠はつらそうだったけどね。
詳しくは下山塾WEBで

拍手

【2014/04/13 20:25 】 |
城山クライミング

先週行った城山をUPしました、ここんとこ忙しくてなかなかHPを更新できずに反省しております

天候は不安定ながら何とか楽しくクライミングできました、詳しくは下山塾WEBで

拍手

【2014/04/12 18:59 】 |
今週は湯河原幕岩

今シーズン
はもうアイスは諦めて、城ヶ崎もそろそろシーズンオフな勢いなので
湯河原幕岩、といっても湯河原幕岩もシーズン終盤、こうやってアッチをやっちゃぁ
コッチが忘れてる、コッチをやっちゃぁアッチを忘れてるの繰り返しなのだが、
まぁ仕方が無い、アイスクライミングしか出来ないシーズンってのもあるし、
第一オイラはアルパインが目的で、フリーはその練習のためにやっているのだ、
しかし、ちゃんと登れるに越したことは無いんだけどぉ。。。
詳しくは下山塾WEBで

拍手

【2014/03/30 13:52 】 |
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]